アジマティクス

ここをこうするとおもしろい

問題を解く

x×y進法だとxじゅうy、x+y進法だとyじゅうxと書けるような数はあるか

この記事は、数学デーアドベントカレンダー10日目の記事です。 東京で「数学デー」という数学好きが集まる場を運営しています。 twitter.com そこで主に行われているのは「誰かが持ってきた(数学とは限らない)話題に対して好き放題議論する」ということで…

無限べき乗a^a^a^...の収束と発散との境目が気になる

一般に、境目は大事です。どこまでが友人で、どこからが恋人なのか、とか。 この記事は「好きな証明」アドベントカレンダー1日目の記事です。 上記の式のことを考えます。今回はは正の実数とします。そのが無限に乗じられているわけです。一見面食らってしま…

結城浩氏が第五回ロマンティック数学ナイトで出した問題に感激した

まだまだ寒さの残る2017年4月1日、渋谷の東京カルチャーカルチャーというイベントホールにおいて第五回「ロマンティック数学ナイト」が開催されました。 株式会社和から主催のこのイベントは、2016年4月に第一回が開催されて以来、2〜4ヶ月程度の間をお…

最小二乗法でフシギダネの誕生日を求める

ポケモンシリーズの発売日(赤緑からの経過日数)と総種類数から、最小二乗法でフシギダネの誕生日を求めてみてたら他にもいろんなことがわかったよの巻

水平線までの距離って何kmくらいなの?

「半径6371kmの星の上で、地上170cm(0.0017km)地点に目線がある人が見る水平線までの距離は何kmか?」

(n-1)²+n²とn²+(n+1)²がともに素数のときnは5の倍数

心の健康のために定期的に整数問題を解いておきましょう。 こないだは京都大学の入試問題を「あまりによって場合分けする」ことで解きました(京大理系数学の入試問題(2016)が面白いらしい - アジマティクス)。たのしかったです。 今回の問題はこれです。ツ…

京大理系数学の入試問題(2016)が面白いらしい

2016年度京都大学理系数学の入試問題の大問②が界隈でちょっとした話題になっているようなので解説しました。